画像のみキャプション

狭山支店 住宅販売営業職(25歳)
【年収】非公開

■これまでのキャリア
2015年入社。お客様との長いおつきあいを大切にするスタイルで営業活動をしている。

■この仕事のポイント
職種系統/営業(個人向け・新規開拓中心)
仕事の中身/生活にプラスアルファな喜びや潤いを提供していく仕事
仕事のスタイル/機敏なフットワークと行動力が必要な仕事
仕事で身につくもの/新しい動きに敏感になり、幅広い知識が身につく仕事
特に向いている性格/ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

これが私の仕事

不動産営業の最初から最後まで
物件広告などをきっかけにご連絡をくださったお客様に対してご来店を促していくことからスタートし、物件のご紹介、現地へのご案内、ご契約、お引き渡し、さらには将来のリフォームや買い替えに至るまで、不動産営業の最初から最後までを担当しています。 
大手だと契約の段階までといった具合に仕事が区切られているケースもありますが、住協では一人の営業職がトータルして不動産営業を行っています。これが仕事の醍醐味ですね。達成感が大きいし、お客様と深い信頼関係を結ぶことができます。 
たとえば戸建ての自社物件なら、最初の接客から、契約、設計、建築、完成と長期間に渡るお付き合いになり、物件のお引き渡しの際にお客様から笑顔で「ありがとう。」というお言葉を頂くと心からうれしくなります。

だからこの仕事が好き!一番うれしかったことにまつわるエピソード

ひとつの成果が次の成果へ
初めてご契約してくださったお客様は、マンションのご売却と当社の戸建て住宅のご購入をして頂いたのですが、ありがたいことに信頼を得ることができ、その後お客様のご実家のご売却も任せて頂きました。およそ2年に渡る仕事だったのですが、このお客様とは今でも親しくして頂き、ご自宅へお伺いするとご家族で暖かく迎えてくださいます。 
このようにひとつの成果が次の成果へつながっていくことも私たちの仕事の楽しさです。

ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き

私の志望に最適だった住協
大学に入ってから西武線沿線に住むようになり、このエリアが好きになりました。便利だし、遊べる所もあるし、とても住みやすい。できればこのエリアで働けないかと考えていました。 
職種の志望は営業職。それも車や保険や住まいといった人生の中で重要度が高い商品を扱う営業の仕事をしたいと思っていました。 
このような私の志望に最適だったのが住協だったので入社を決めました。

先輩からの就職活動アドバイス!

自分がやりたいことは何なのか。ぶれない軸を持って就職活動をしてください。 
周りに流されて手当たり次第に受けて入社できても、それでは納得のいく仕事はなかなかできないと思います。挫折はもったいないですからね。 
働く価値、働く意味をよく考えて、自分の方向性を定めて頑張ってください。

ページトップ

私たちは、不動産事業、建設事業およびその関連事業の健全な運営と発展を通じて、 豊かで明るい地域社会の実現に貢献することを理念として、幅広い事業活動を展開しています。