画像のみキャプション

入間支店 住宅販売営業職(28歳)
【年収】非公開

■これまでのキャリア
2011年入社。着実に販売実績を積み上げ収入もUP。

■この仕事のポイント
仕事の中身/生活にプラスアルファな喜びや潤いを提供していく仕事

これが私の仕事

グランシアという自社物件を持っている強み
営業職として不動産の売買、仲介を行っています。 
仕事の主な進め方は反響営業です。インターネット広告やチラシや現地看板などを見てお問い合わせを頂いたお客様に対して、電話やメールでご連絡し、ご来店を促すことから営業活動を始めます。 
営業をしていて感じるのはグランシアという自社物件を持っている強みです。仲介で扱う一般の木造戸建て住宅よりも品質に優れていて、お客様から高い評価を頂いています。大手の不動産会社でも自社物件を持っている会社がそう多くないことを考えると、住協の営業職は有利な立場にあると思います。 
メンテナンスや将来のリフォームなども当社のグループで責任を持って行えます。つまり扱っている商品・サービスに確かな自信が持てるということであり、営業職として心強い仕事のベースになっています。

だからこの仕事が好き!一番うれしかったことにまつわるエピソード

自分の出した成果がきちんと評価される
仕事をしていて手応えを感じるのは、自分の出した成果がきちんと評価されることです。固定給に加えて歩合やインセンティブが多く、私は同じ年齢の会社員のほぼ倍の年収を得ています。 
仕事のやり方に個性を生かすことができるのも楽しい所です。私の場合、土日にお客様を現地へご案内するのを本番の舞台だととらえ、平日は物件周辺のお店や施設などをリサーチし、何を聞かれてもお客様へ即答できるように準備を整えています。このような自分なりの創意工夫や行動が契約に結びつくと、やはり大きな手応えを感じます。 
また、物件のご紹介からお引き渡しまでお客様へ誠実に接することによって信頼して頂き、やがてそのお客様のお友達やご親戚を紹介して頂けるようになるのも、営業職としてのやりがいを感じています。

ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き

地元の不動産業界で働くならここが一番
私の地元は入間なので住協の看板は昔から見慣れていました。 
就職活動をするにあたっては実家が建築業をやっていることもあって不動産業界を志望し、地元で働くならここが一番と確信して住協に決めました。

先輩からの就職活動アドバイス!

入社はゴールではなく社会人としてのスタートラインです。 
「入ってから自分は何をやりたいのか」「入ってから自分はどうなりたいのか」をよく考えて、とことんイメージして、就職活動をしてください。安易な気持ちで会社を選ぶと、後悔する人、やめてしまう人が多いのが現実です。 
一生に一度の新卒での就職をぜひ実り多いものにしてください。

ページトップ

私たちは、不動産事業、建設事業およびその関連事業の健全な運営と発展を通じて、 豊かで明るい地域社会の実現に貢献することを理念として、幅広い事業活動を展開しています。